こんにちは♪ 広報の大森です。
先日、2018年新卒入社の内定式の様子をご紹介しましたが、
ここ最近は2019年卒新卒採用に向けたノベルティ制作を進めています。
ALBERTが初めて新卒採用をしたのは2013年。そのころは2名の採用でした。
あれから早5年・・・来年2018年の新卒採用者は11名、そして2019年も積極的に新卒社員の採用を予定しています。
今回作成したノベルティは、ALBERTのトートバッグ!
こんにちは♪ 広報の大森です。
先日、2018年新卒入社の内定式の様子をご紹介しましたが、
ここ最近は2019年卒新卒採用に向けたノベルティ制作を進めています。
ALBERTが初めて新卒採用をしたのは2013年。そのころは2名の採用でした。
あれから早5年・・・来年2018年の新卒採用者は11名、そして2019年も積極的に新卒社員の採用を予定しています。
今回作成したノベルティは、ALBERTのトートバッグ!
こんにちは。人事の亀岡です。
今回は10月4日(水)に行なわれた2018年度新卒入社内定式についてご紹介いたします。
実は今回がALBERTとして初の内定式です☆
この日が内定者全員での初めての顔合わせということで、
皆さん緊張した面持ちで始まりました。
祝辞は代表の上村と配属先のデータ分析部部長の安達から。
これからALBERTの社員となるみなさんに期待することはもちろんのこと、まずは社会人の先輩として社会人になるにあたっての心得なども熱く語っていただきました…!
続きを読む 内定式を開催いたしました
すでにご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、
今月初めにALBERTのコーポレートサイトをリニューアルいたしました!
以前に比べ、ALBERTの理念や提供している分析・技術、サービスについてのボリュームを増やし、お客様はもちろんのこと、投資家の皆様、就職を希望する皆様など、あらゆる方々にALBERTをより深く知っていただけるサイトを目指しました。
他社の企業サイトではあまり見られない少し変わった試みとしては、経営理念のページに設けたVISIONです。
こんにちは。人事・広報の小國です。
以前techtalkへ参加させていただいたときに、
学生の皆さまと触れ合う機会を是非自社でも開催したい!と熱望し、
今回実行に移すことができましたー☆
イベントのテーマは「ディープラーニングを体験してみよう」です。
ディープラーニングとChainerの簡単な解説と、MNISTの数字分類のネットワークで、
精度を落とさずにどれだけ学習を高速化できるか・・・
参加いただいた学生の皆さまに競っていただきました♪
こんにちは!人事・広報の小國です。
実は10月と11月に、株式会社アカリク様主催のイベント、「アカリクTechTalk」へ参加していました!
過去系!(すみません・・・
こんにちは。人事・広報の小國です。
ALBERTでは、新規学卒者を対象とした採用選考インターンを実施するほか、
夏季休暇中のサマーインターンなど、就業体験を希望する学生の方々を積極的に受け入れしています。
そして今回、統計や分析などALBERTと親和性の高い分野を専攻する学生を対象に
「データサイエンティスト・インターンシップ」を開催いたしました!
続きを読む データサイエンティスト・インターンシップを開催しました!
こんにちは!広報の大森です。
毎日たくさんのお客様をお迎えするALBERTのエントランスに、ちょっとだけ変化がありましたのでご紹介します。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、つい2日前から、ALBERTのソリューション・サービスをご紹介する動画が流れるようになりました。
桜が満開!やっと春らしい陽気になりましたね。
こんなお花見日和は、お手製弁当を持ってお出かけしたくなります。
お手製弁当といえば、ALBERTは料理上手のスタッフが多く、先日まで、月に1度シェアランチ会という名のお料理持ち寄り会が開かれていました。
いつもスタッフのSNSにアップされるおいしそうな画像によだれをたらしていた私ですが、今後はシェアディナー会になり、社内開催ではなくなってしまうという噂を聞きつけ、最後のチャンスにとお願いしておよばれに成功!わくわくしながらラストシェアランチの会当日を迎えるのであります。
当日、会場であるリフレッシュスペースに行ってみると・・・・
データ分析部、CRMソリューション部、コンサルティング・アクティベーション推進部、経営管理部などなどいろいろな部署からの精鋭が集まり、既にテーブルにたくさんのお料理が並んでおりました。
本日は3月14日、ホワイトデー!ということで、
2月のバレンタインデーのお返しを男性陣からいただきました!
ありがたや~♪
今年はくじを引いてあたった賞品をもらうシステム。